26歳フリーランスのノマドブログ

サラリーマンからフリーランスへ。日々考えたことをつらつら綴ります。

「できないこと」を切り捨てる勇気を持てば自然と自分の進むべき道が見えてくるような気がする。

f:id:Ryotaaa0917:20160412233431j:plain

できないことを努力でできるようにすること。それは本当に素晴らしいことだと思います。できないことをできるようにするという「努力」にこそ美しい価値があるという風習みたいなものが日本にはあるんじゃないかとも思います。

頑張ればできないことなんてない

こんな言葉を聞いたことがある方も多いでしょう。

ただ26年間の自分の人生を振り返ってみて、やっぱり人には向き不向きがあるんだなーと思うこともまた事実。

生まれつき足が人よりも速い人もいれば、記憶力の高い人もいて、歌を歌うのが得意な人もいれば、手先が器用で物を作るの得意な人もいます。

個人的にはもっともっと自分の得意なことに人生の中の貴重な時間を費やした方がいいと思っているわけです。

 

苦手なことに時間を費やす価値

逆に苦手なことを克服するために努力をしたとして、いったいどれくらいのレベルまでいけるのか?といった疑問があります。

僕自身の経験上では良くて人並みのレベル。悪ければとても人とは比べられないレベルにしか至らなかったものもあります。

この仮説が正しかったとすれば、苦手なものを克服するのにせっせと時間を費やしたとしても、結局は人並みのレベルで終わってしまうわけで、トータルで考えると何のとんがった魅力もない、まん丸な形の人らを量産するだけなんじゃなかろうかと思ったりします。なんとなくつまんない。

実際にできないことを「人並みにできるようになる努力」に膨大な時間をかけることで、何の取り柄もない角のないまん丸とした人間にとどまる可能性が高い割に、結構しんどいんですよね。そりゃ苦手なことにチャレンジしてるんだからそうですわ。

もっと自分の強い部分に思いっきり時間を使える仕組みがあれば本当に面白い方向に変化していきそうな気がしてなりません。

 

人並み以下の努力で人並み以上の結果を出せるものに注力する

今の、または今までのご自身を振り返ってみて、「ちょっとの努力で人並み以上の成果を出せたもの」はありませんか?もしあるのであれば、その能力は要チェックです。

ちょっとの努力で人並み以上の成果が出せるということは、それだけ周りの人よりも成長スピードが早いということ。上達するには練習が必要ですが、ちょっとの努力で人並み以上の成果が出せれば練習する上でかなり重要な「楽しい」という感情が芽生えやすくなります。

だからもっと練習したくなるというプラスのスパイラルを作り出しやすい。結果的に一般的な人が練習する上で感じるストレスの半分以下で倍以上の練習を積むことができる。だって楽しいんだもん。「好きこそ物の上手なれ」ってやつですね。

一番いいのはなんの努力もせずして人並み以上の成果を出せるもの。これにはかなり注力していく必要がありそうですよね。

 

自分の勝てるフィールドでのみ戦う

自分の苦手なことをスッパリと切り捨てて、できることにひたすら集中できる人は本当に強いと思う。

それは自分が勝てるフィールドで戦い続けられるからだと思う。かなり有利な条件で勝負できる。負け戦はしないとも言えます。

考え方は人それぞれですが、自分が苦手なフィールドで戦わないのは、ともすれば逃げてるようにも見られがちですが僕はそうは思いません。むしろ立派な戦略だと思います。そういう意味では自分の場合はサラリーマン時代は負け戦の連続でしたね。会社を辞めると言った時に、「甘えるな!」やら「逃げるな!」やら散々言われましたが別に甘えてるわけでも逃げてるわけでもありません。自分なりにベストな戦略を実行しただけ。

今の自分の状況を客観的に見つめてみて、無理して頑張ってる人には特に参考にしていただければ嬉しいです。

おわり

ゲームは子供の教育に悪いという話を聞いたもんで本当にそうなのか考えてみた。。

子育て奮闘中の友達から、ゲームは子供の教育に良くないという話を聞いて、本当にそうなのかなと疑問に思ったので、ちょっと考えてみたいと思います。じゃあゲームが子供に及ぼす悪影響って何なのか、、、

ゲームに夢中になって勉強時間が短くなる

一番よく言われるのは「勉強をしなくなる」これは確かに言えてるかも。あとは殺戮ゲームなどの影響で、道徳的な部分が損なわれる。うーん、あとはなんだろ、、お母さんの「ご飯できたわよ〜」に対して返事しなくなるとかそれくらいですかね?

勉強しなくなるのはゲームが楽しいかではなく勉強がつまんないから

じゃないのかなって思います。僕が子供の頃もゲームにハマった時期はありましたけど、ゲームが楽しかったからハマったわけではなくて、「ゲームくらい」しか面白いものがなかったから、って言い換えた方がフィット感があります。ゲーム以外に面白いものを見つけた時にはゲームそっちのけでそっちに流れましたしね。

なんで究極的に言えば子供が勉強しないのは勉強がつまらないからに他ならないわけで、決してゲームが批判される筋合いはないと思うわけであります。

なので勉強させたいんならゲームより面白くなるような仕掛けを作ればいいわけで、思い切って勉強にゲームの要素を盛り込んで共存させちゃうとかいいんじゃないですか。そんなサービスありそうですよね。点数が上がれば自分のアバターも進化するみたいな仕掛けとか。そういうのうまく使えば少なくとも今よりは「勉強を楽しいと思う」ようにはなるんじゃなかろうかと。

ゲームで身につく「戦略的な思考」は仕事でもかなり求められている力だと思う。

世の中にはゲームは子供に悪影響しか及ぼさないと批判的な考え方の人も多いんですが、僕はどっちかというとゲーム推奨派の人間です。
ゲームってやり込めばやり込むほど難易度が上がっていくので、今までの方法では次のステージに進めないような仕掛けになってますよね。
何度トライしても失敗し、ゲームオーバーを繰り返す。
そうなった時に子供たちは考えるわけです。「次のステージに進むには今までと同じやり方じゃダメだ。新しい方法を考えないと」
ゲームをクリアできなくなって諦めちゃう子供は論外ですが、中にはこうやって何とかして次のステージに進むための「新しい戦略」を立てたりする子供もいるわけですよ。

こういった戦略的思考って勉強と同じくらい大事だと思っていて、将来的にいうと、こういった戦略的な思考ができる人って仕事をする上でもかなり重宝されるんですよね。会社に利益をもたらしてくれるんで。

僕もフリーで仕事する上で、この戦略的なものの考え方はかなり意識するようにしていて、こういった考え方ができるようになったのも小さい頃に「どうしてもこのボスを倒したい」やら「ピーチ姫は必ず助ける」といった強い目的意識をもちながら試行錯誤を繰り返していたあのゲーム体験があったこともかなり影響しているように感じるわけでございます。

こういった考え方ができる人ってそんなに多くなかったりして、勉強しろと言われるがままに勉強をしてきて、じゃあ次に自分は何をすればいいのか分からず受け身スタイルで身動きできない人より、勉強はできないけど戦略的に次々と自分の目的を実現していく人とどっちがいいかと聞かれれば、間違いなく後者じゃないでしょうか。

ゲームで培った戦略的な思考を勉強に応用できれば最強

これができれば勉強も意外と面白くなるかもなって思います。正直学校で勉強した内容で今の生活や仕事に活かせてる内容ってほとんどなくて、強いて言えば漢字を覚えて読める本のレパートリーが増えたくらいかなっていう印象。数学の公式を覚えてもぶっちゃけ今の生活や仕事にはあまり関係がなくて、どちらかといえば、覚えた数式を使って目の前の問題をどう解決するのかという、戦略的な思考プロセスを学習させることに本当の勉強の意味があるんじゃなかろうかと思うわけです。

もし自分の子供がゲームに夢中になったら僕的にはどんどんやらせようと思いますね。あと1週間以内に全クリできたら新しいソフト買ってあげるよとか言ってハードルを高くしたりするのも面白そう 笑

休日なのでしっかり休んでみたらなんか虚しくなった・・・。なのでなんで虚しくなるのか理由を考えてみた。

 

なんとなくダラダラとした休日を過ごすと「おれイケてないな」って思ってしまうのはなぜだろう?

f:id:Ryotaaa0917:20160321222811j:plain

いや、休日だからしっかり身体を休めるのは当然のことだと思うんですが、なんとなくダラダラとした休日を過ごすと最後の方には、おれイケてないな・・・っていう思いが身体中に充満しちゃって身体を休めるどころかむしろ気持ち的には疲れちゃうみたいなことがあったりするんですよね。なんとなくこのままでは気持ち悪いので原因は何なのか考えてみることにしました。

休日は充実したものにせねばならないという思い込み

原因の一つにはSNSの普及があると思います。FacebookInstagramなどで「今日はバーベキュー大会」やら「3連休で〜に旅行してきました」やら世間の皆様のリア充具合を知る機会が増えたことで、特に何のへんてつもない休日を過ごす自分を許せなくなっているのかもしれません。いやそもそも休日とは「休むための日」なんだからゆっくり家でテレビ見ながらゴロゴロしていて何が悪いんだ!俺のほうが立派に「休日やってますから!」と必死に自分に言い聞かせてはみてもやっぱり心の何処かで「俺ってイケてないな」と思ってしまったり。でもこれって自分の単なる「思い込み」なんですよね。自分の脳みそが勝手に勘違いして自分の身体を蝕んでるだけなんですよ。早くこの馬鹿な脳みそを取り出してジャブジャブ洗濯してあげなきゃ。そして休日はいろんなところに出掛けて有意義に過ごさねばならないという思い込みの呪縛から解き放たないと僕の身体が持ちません。。

普通に考えて世の中そんなリア充に溢れている訳ない

でも普通に考えて世の中そんなリア充星人で溢れてるわけはないんですよ。「3連休で旅行に行ってきました!」っていう投稿も数ヶ月に一回の「会心の一撃」だったりするわけです。そんな毎週毎週充実した休日を過ごしてる人なんて全国でもほんの数%なんじゃなかろうかと勝手に自分に言い聞かせています。

もっと自分を楽しませる努力を

あとは勝手な持論ですが、もっと自分を楽しませる努力をしていかないといけないなぁと思ってます。そもそも何で他人を羨ましがるのか、もっと言えば何で他人と自分を比較しようとするのか考えたときに、根底には「今の自分が楽しめていない」ことに起因するのではと思ってまして、究極ダラダラとした休日を過ごしていたとしても、それが最高に楽しいひと時であれば他人を羨んだりしないんじゃなかろうかと思うんですはい。人と比較するなとはよく言われますが、究極には楽しい時間を過ごし続けることができれば他人との比較なんてアホらしくて勝手にしなくなるんじゃないかと思います。

熊本名物「赤牛(あかうし)」は要チェック!|熊本は馬刺しだけじゃないっすよ!

熊本名物「赤牛(あかうし)」は食べておきたい

f:id:Ryotaaa0917:20160311235558p:plain

赤身が多くヘルシー!適度な脂身と旨味がギュッと詰まった最強のお牛さま

www.akaushi.jp

熊本では「赤牛(あかうし)」っていう有名なお牛さまがいらっしゃるのですが、正直僕は一度も食べたことありません。なので味はあくまでイメージでしたないんですが、聞いた感じ適度な脂身でヘルシー志向の方にはいいんじゃないでしょうか。

 

赤牛がっつりステーキ!ランチするならこのお店

f:id:Ryotaaa0917:20160311235637p:plain

阿蘇で飼われている牛なんで阿蘇の情報はたくさん出てきますが、いくつか市内でも赤牛を出してるお店があるのでご紹介。とりあえず僕も早いとこ赤牛を食べてみます。

www.hotpepper.jp

www.hotpepper.jp

www.hotpepper.jp

 

お値段まちまちですが、だいたい1000〜1500円くらいで食べられるっぽいです。なんか勝手にめちゃめちゃ高級な牛肉みたいなイメージがあったけどそうでもないんですねこれ。とりあえずアンチ霜降り赤身LOVEな僕としては一発食してみるべき牛ですね。 

熊本の赤牛を通販で買ってみる!

あか牛オンラインショップ

 なんと、、赤牛ショッピングオンラインたるものを発見しました。これはもう自由に赤牛を食べても良いということですかね!グッジョブ!いい仕事!でもこうやってみるとなかなかないいお値段しますね。。

 

おわりに

f:id:Ryotaaa0917:20160311235757p:plain

 

今回は熊本名物の赤牛についてですが、一体どんな味なのかかなり興味津々です。ぜひぜひ熊本に来た際は馬刺しだけじゃなく赤牛もご堪能ください。

熊本ラーメンを勝手にランキングしてみた|おまけで福岡ラーメンと熊本ラーメンの違いも解説

f:id:Ryotaaa0917:20160308010638p:plain

 

はじめに

九州でラーメンといえば福岡(博多)をイメージされる方が多いかと思いますが、熊本も実はラーメンうまいんですよ。今回はそんな「熊本ラーメン」をご紹介したいと思います。

 

福岡 VS 熊本 それぞれラーメンはどう違う?

f:id:Ryotaaa0917:20160308005152p:plain

 

あっさりいくなら福岡!こってり好きは熊本!

とんこつラーメンといえば福岡(博多)のイメージを抱く方も多いでしょうが、福岡のラーメンって意外とあっさりしてるんです。というのも福岡名物「水炊き」がもともとのベースになってるからだとか、、

一方で熊本ラーメンは福岡ラーメンよりも「こってり(油っぽい)」してる傾向があります。ただ油っぽいだけでなく、「マー油」と呼ばれるニンニクを揚げたものをアクセントとして加えるので、かなり食欲をそそる香りがします。油っぽいというよりクリーミーという表現がしっくりくる感じですかね。

 

 第1位:まず初めに押さえるべき熊本ラーメン『黒亭』

f:id:Ryotaaa0917:20160308010638p:plain

www.kokutei.co.jp

熊本ラーメンの味を知りたいのであればここ!熊本でもかなりの有名店になりますね。ラーメン一杯680円です!焦がしニンニクの油が食欲をそそります!とんこつをガッツリ味わいたい方も是非!

 

第2位:こだわりが詰まった熊本ラーメン『こむらさき』

f:id:Ryotaaa0917:20160308010815p:plain

www.komurasaki.com

ここも美味いっす。細麺とスープがしっかり絡んで、余分な油をカットしているので意外とあっさりガシガシ食べれます!ラーメン一杯600円です! 

 

通販もやってます「こむらさき」

遠くの地から熊本ラーメンを食したい方、通販を活用しましょう!ラーメン2食入りで432円とかなりお買い得になっております!

こむらさきオンラインショップ

 

第3位:仕事終わりに熊本ラーメンで一杯!深夜までやってる『桂花ラーメン

f:id:Ryotaaa0917:20160308011811p:plain

桂花ラーメン|東京で革命を起こした本場熊本ラーメン

仕事終わりにラーメンを一杯・・・。至福の瞬間ですね。わりと遅くまでやっているラーメンやさんの一つに有名な「桂花ラーメン」を挙げておきます。月〜木は23:45まで。金土は翌日1:45までやっています!ニンニク風味が効いていてこれぞ熊本ラーメンって感じが◎です!

 

おわりに

今回は簡単に熊本ラーメンについてご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか?いろいろ意見はあるかと思いますが、僕的には福岡のラーメンよりもニンニク風味やマー油の効いた熊本ラーメンの方が好きですね。(ニンニク好きなんで)

熊本特有のガッツリにんにくの効いたとんこつラーメンをぜひ食べてみてください。

熊本「馬刺し 」情報|おすすめランチ店〜通販まで

馬刺しの国「熊本」に遊びに来てくださいなf:id:Ryotaaa0917:20160306194305p:plain 

熊本といえば馬刺し。そうイメージされる方も多いと思います。熊本に住んでる僕としてもやっぱり熊本に来たら馬刺しは食べて欲しいです!今回はそんな熊本の馬刺し情報を簡単にまとめてみようと思います。

 

熊本の馬刺しはランチが狙い目!リーズナブルで美味しい馬刺しを堪能せよ!

f:id:Ryotaaa0917:20160306195157p:plain

熊本で馬刺し食お〜ぜぇ〜ってなったらほとんどの方は居酒屋で夜に飲みながら・・・みたいなシチュエーションを想像されるかと思いますが、馬刺しは実はランチが狙い目なんです。理由は「安い」から!あまり馬刺しを食べ慣れていない方などはまずはランチから攻めてみるのもアリだと思いますよ!
 

女性一人でも入りやすい!熊本の馬刺しといえばここ!「馬桜」

【ランチタイム】
11:30~15:00(ラストオーダー 14:30)
※ランチタイムは土日祝のみ営業致します。

【ディナータイム】
17:00~翌1:00(ラストオーダー 翌0:00)

こちらの「馬桜」さんは土日祝のみ「ランチ」をやっています。ネットで「熊本 馬刺し」とかで検索するとかなりの確率でヒットする有名店です。ランチでがっつり馬刺しを食べまくりたい方にはとってもオススメのお店になります!ちなみに馬刺しモリモリの「特選刺身ランチ」は2,650円で食べることができちゃいます!

 

220年以上の歴史がある馬刺しの老舗「菅乃屋」

service.suganoya.com

こちらもかなりの有名店。夜のいい時間に行くと大抵「お待ち状態」になっています。だからこそランチ!という選択が熱いのです。阿蘇には馬専用の自主ファームと日本唯一の馬肉専用生産場をつくった馬肉へのこだわりは正真正銘の「馬肉のプロ」といえるでしょう。ここでもだいたい2,600円前後で馬刺しランチを楽しむことができちゃいます!

 

 

もちろん夜でもいけちゃいます!熊本の美味しい馬刺しが食べられる居酒屋はここ!

f:id:Ryotaaa0917:20160306195018p:plain

馬刺しランチも捨てがたいけど、どうしてもお昼には時間が取れない・・・安心してください!夜もありますよ!

 

小洒落た雰囲気で”大人の飲み”を楽しめる「庵」

an.balba.net

こちらは最近注目度が高まっている居酒屋さんです!今までのお堅いイメージの日本料理を新しく作りかえた「くずし割烹」に注目です!馬刺し専門店なのでもちろん馬刺しも食べられます!「特選トロ馬刺し」は1,800円で食べられます!

 

地元民が愛する庶民的な雰囲気が好印象!「けんぞう」

www.basashi-kenzo.com

ここも馬いっすよ!馬刺し以外にも熊本の郷土料理が全部食べられます!あまり小洒落たお店よりも庶民的な雰囲気を好む方はこちらのお店をオススメします。馬刺しは2,200円です!ちなみに僕はここの「桜納豆(500円)」の大ファンで、お店に行くと必ず食べます。気になる方はぜひ合わせて注文してみてください!

 

 

まだまだ食べ足りない・・・そんな時はお土産に「馬刺し」もアリでしょう

f:id:Ryotaaa0917:20160306195315p:plain

さてさていい感じで盛り上がってきたところで、どうせなら自分だけじゃなくて故郷に持ち帰っていただいてもっと「馬刺し」の普及活動にご協力ください。熊本での滞在時間が短すぎて馬刺しを食べ足りない方などはお土産に馬刺しを買って帰るのもいいでしょう!僕は熊本に住んでいるのに馬刺しのお土産を買ったりします。いや、近くに馬肉店がないもんで、すみません。

 

熊本駅からお帰りの際は”えきマチ1丁目 西館”の「菅乃屋」へ

ekimachi1-kumamoto.com

いやもうマジ「菅乃屋」先輩すごいっす。ちゃっかり押さえるべきところは押さえてありますね。家に帰っても菅乃屋の馬刺しを味わえるとは本当にこの時代に生まれてよかったです。熊本駅からお帰りの際はここを押さえておけば馬刺しのお土産は完璧だと思います!

 

阿蘇熊本空港からお帰りの際は「ANA FESTA 熊本ロビー店」へ

www.anafesta.com

熊本駅に比べると熊本空港は割といろんな売店で「馬刺し」の販売をやっているので、気持ち的にはゆとりがありますね。例えば上記に挙げている「ANA FESTA 熊本ロビー店」なんかはアリだと思います!馬刺しのランクによってお値段は結構変わってきますが、良いお土産を買うことはさらなる楽しみ(お家で食す)が増えることでもあるので、奮発してみても良いのではないでしょうか!

 

これでいつでも食べられる!熊本の「馬刺し」を通販で買う!

f:id:Ryotaaa0917:20160306195422p:plain

 はぁ、、、いつだったか熊本旅行で馬刺し食ったよなぁ、美味かったなぁ、死ぬ前にもう一度馬刺しを食べたいなぁ、、そんな方には通販しちゃうのもオススメです。これで死ぬまで馬刺しを食べ続けることができますね。めでたしめでたし。

 

通販でも鉄板!「菅乃屋」馬刺し2,000円台から

菅乃屋 通販公式サイト:馬刺しの本場熊本よりお取り寄せ 馬肉専門ネット通販・販売サイト

二度ある事は三度あるといいますが、ここでも「菅乃屋」先輩大活躍です。国産馬刺しが2,000円台からお買い求めいただけます。好きな時に好きなだけ食べまくってください!

 

いろんな馬肉を楽しみたければこのサイトもオススメ!「熊本馬刺しドットコム」

kumamoto-basasi.com

こちらは馬刺し以外にもたくさんの馬肉料理を通販で注文することができるサイトです!ありきたりな馬刺しだけでは満足できない馬肉マニアの方はぜひご活用ください!

 

おわりに

たくさんの馬刺し情報をご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか?まだまだ僕自身も熊本の馬刺しを食べ尽くしたわけではないので時間を見つけて「馬刺し旅行」を決行しようと目論み中です。熊本には馬刺し以外にも美味しい料理がたくさんあるので、熊本の「うまかもん(美味しいもの)」目当てにもっともっと遊びに来ていただければ嬉しいです。

意識的にネットを遮断することで自分とじっくり向き合えるようになった

 

 

日々たくさんの情報にアクセスできるようになった昨今、情報の波に自分が溺れているような感覚を覚えるようになりました。 

 

片っ端から情報に触れまくることの無意味さ

とりあえず新しい情報に触れまくってそのまま自分の中に蓄積されることなく忘れられてるものが多すぎる。いや、別にさらっと流し読みでいいっすよって方もいるかとは思いますが、僕の場合は少なからず日々の情報収集にかけた時間分はしっかり自分の血となり肉となる情報をしっかり自分の中に蓄積したいなと思うところであります。どうするかといえばしっかり整理してあげることがまず先決ではないでしょうか。

意識的にネットを遮断する

ネットがつながっていると新しい情報がどんどん入ってきて整理しきれなくなる。自分の中に蓄積された情報を整理する時間を作る必要があるのかなって思ってます。まずはネットを遮断することで新しい情報が入ってこないようにする。その間に今までの情報をきちっと整理して必要なものは自分の中に整理して取り込み、不必要なものは忘れるようにする。

整理したものを形(アウトプット)にする

自分の感覚ですが、インプットした情報はアウトプットして初めて自分の中に蓄積されるように感じます。大事なのはその日にインプットした情報はその日のうちにアウトプットしきるということ。言うまでもありませんが明日になれば明日の新しい発見(情報)があるわけで、アウトプットを後回しにすればどんどん情報が溜まっていき整理しきれなくなります。その日の情報はその日のうちに整理して簡単でもいいのでアウトプットする。このサイクルを毎日クルクル回していくことが重要だと思います。
 
情報の海に溺れそうになる。今の自分が本当に行きたい方向を向いているのか、行きたい方向に進んでいるのか。意識的にネットを遮断することで自分とじっくり向き合う時間を確保することが大事なんじゃないかなと。
 
僕の場合はお風呂の時間に情報の整理をしています。端末を持ち込むこともできますが、あえてそれはやりません。湯船に浸かりながらゆっくりとその日に触れた情報を整理する貴重な時間なので。これをやるだけでもしっかりと情報を自分の中に蓄積しながら、情報を味方につけて日々を過ごすことができるようになりました。
 
風呂の時間が長くなりすぎて奥さんには叱られますが・・・。